運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
89件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-12-12 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会日本国憲法の改正手続に関する法律案等審査小委員会 第5号

その意味では、賛否平等にという工夫については、しかしそこはさすがテレビその他メディア側も、それについては十分自主規制その他さまざまな工夫がなされるんではないかというふうに私は考えます。ですから、まず第一義的には、そこの工夫を待ちたいと思います。

吉岡桂輔

2003-02-26 第156回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

地方についてのひもつき補助金をやめよう、地域対応に、十分自主的に地域の個性を生かせるような、自由に使える一括交付金に振りかえてみようということも一つの目玉であります。  特に、百万人雇用創出、あるいは医療費の三割自己負担と言われる大衆課税の凍結といったようなことも盛り込んだこの民主党の予算案

城島正光

2000-04-19 第147回国会 衆議院 商工委員会 第12号

したがいまして、まずは公正競争規約自主規制で、運用で、十分自主規制機能しているというように認める場合につきましては、これは規約自主運用に、自主規制に任せる。しかし、規約の自主的な制度ではなかなか規制できない、あるいはそれが非常に過大にエスカレートしていくというような場合につきまして、特に公正取引委員会景品表示法に基づいて排除措置を行っているところでございます。

山田昭雄

1992-05-26 第123回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

あわせて、そうしたことにより、自主規制機関十分自主規制機能を発揮できるような行政上の措置、例えば先ほど申し上げましたように、会員がルールを破っているときに放置するというようなことのないようにというようなことも規定をしたわけでございまして、あくまでも自主規制機関として証取法上の位置を明確に位置づけるというところがねらいでございます。

松野允彦

1988-04-26 第112回国会 参議院 商工委員会 第9号

政府委員末木凰太郎君) 物を見てから、こんな物だったのかという消費者がいらっしゃるであろうことは否定できないんでございますけれども、理屈っぽくて恐縮でございますが、クーリングオフの制度は物に着眼した制度ではなくて、その契約を結ぶかどうかという意思形成のときに十分自主的な、自発的な意思形成が行われたかどうかという状況に着眼した制度でございます。  

末木凰太郎

1988-03-24 第112回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

どのようなPRといいますか放送をするかといった問題につきましてはちょっと言いにくいのですが、放送番組編集の自由というようなことからNHKが自主的に決めるべきことでございまして、私どもといたしましては地上放送を軽視するとかあるいは少し行き過ぎたようなことのないように、誤解を招くことのないように、NHKにおいて十分自主的に考えて配意してやっていただきたいというふうに希望いたします。

成川富彦

1986-11-20 第107回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

そういう面において、日本は、国際的にも微妙な地位にあるわけですから、これから順次質問をいたしてまいりたいと思うのですが、十分自主的に、冷静に処理すべきである、こういう意見であります。  それから、レーガン大統領がきょう、日本の時間で午前十時、アメリカで演説をしたことが報道になっております。

大原亨

1986-05-20 第104回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

国務大臣竹下登君) 確かに今の御意見の中にございましたように、私どもとしては十分自主性というものを尊重しながらこれに当たっていかなければならない問題で、端的に申しますならば、検査とか指導は大切でございます。しかしそれがまた行き過ぎると問題がございます。その辺は十分個々にわたりまして気を配って対応していくという基本方針でございます。

竹下登

1984-05-08 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

これは賃金問題もございますから、労使で十分自主的に話し合ってもらう必要があるわけでございます。  一例を挙げますと、例えばこの年齢差別のような問題につきましても、定年延長の推進、六十年・六十歳定年一般化ということを最大の眼目にして今進めているわけでございます。さらに言えば、今後我が国の高齢化の波は六十歳台前半にこれから及んでくるわけでございます。

守屋孝一

1982-04-01 第96回国会 参議院 商工委員会 第8号

田代富士男君 大臣もお忙しいということで、私の質問時間は十分自主的に削ります、約束していたから。それは守らなくちゃなりませんから最後の質問になりますが、いま私は質問の中でも申しましたけれども、こういうような高温、高圧の装置の部分というのは経年劣化が激しいんですから、検査することも大事ですけれども、定期的に取りかえるように私はすべきではないかと。

田代富士男

1981-04-14 第94回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

それについて十分自主財源地方税措置ができればいいのでございますけれども、税源の偏在がございますから、それがそのとおりにはいかないということでございます。そういったことから標準的な所要行政を維持する上で、財源を付与します際にいま申しましたような国税の一部分をいわば共有の地方税というかっこうで取り出して、それを配分することによって所要行政水準を維持するということでございます。

土屋佳照

1980-11-12 第93回国会 衆議院 外務委員会 第7号

伊東国務大臣 その点は私も同感でございまして、日本日本として世界の平和にどういうふうに役立っていくべきか、それがまたアジアの平和にどういうふうに関係してくるかということを十分自主的に考えなければならぬと思いますし、EC、ヨーロッパの国々とも経済、政治面でいろいろ緊密な連絡をとっておりますので、西側陣営の一員として、その点は十分国際的な協調、連絡といいますか、を密にして外交に取り組んでいくということはやってまいりたいと

伊東正義

1980-03-03 第91回国会 衆議院 予算委員会 第18号

野呂国務大臣 医療機関が使用いたしまする医薬品は、それはサンプルであろうとなかろうと、一応法的には診療報酬を請求できるという解釈を先ほど申し上げているわけでございますが、しかしながら、いま御指摘のように業界に十分自主規制をやらせながら、そういうことのないように今後強力な指導が必要ではなかろうか、かように考えるわけでございます。

野呂恭一